米フロリダ州キシミーで行われたプロボクシングのWBO世界スーパーフェザー級王座決定戦で、伊藤雅雪が
クリストファー・ディアス(プエルトリコ)を3―0判定で下し、世界王座を獲得した。
この快挙を支えたルディ・エルナンデストレーナーとはどんな人物なのでしょう。
伊藤雅雪米国で世界王座獲得の快挙を支えたルディ・エルナンデストレーナーとは
この日本人37年ぶりの快挙はロス在住の岡辺大介、ルディ・エルナンデストレーナーの指導の寄与が大きいとのことです。
ルディ・エルナンデスはS・ウェルター級ボクサーを経て、トレーナーとなる。
元世界王者のヘナロ・エルナンデスは実弟である。
一時は「ルディ詣で」と言われたほど、日本から彼のコーチを受けようと入門者があとを絶たなかったそうです。
では、これまでのルディと日本人ボクサーとのかかわりを見てみましょう(Wikipedia参照)。
畑山隆則と石田順裕のケース
畑山隆則(元WBA世界スーパーフェザー級王者。元WBA世界ライト級王者)
1998年9月WBA世界スーパーフェザー級王者獲得
1999年6月現役を引退する。
2000年 引退を撤回しルディ・エルナンデスを新トレーナーに迎え入れ、プロボクサーとして復帰する
2000年6月 復帰戦としての世界戦挑戦でWBA世界ライト級王者獲得。
石田順裕(元WBA世界スーパーウェルター級暫定王者)
2011年4月9日 アメリカ・ネバダ州・ラスベガスのMGMグランド・ガーデン・アリーナにてWBO世界ミドル級4位で
27戦全勝(24KO)のジェームス・カークランド(アメリカ)と対戦。試合前のオッズでは17対1という圧倒的不利の下馬評だったが、
初回に3度ダウンを奪い、大番狂わせの1分52秒TKO勝利で再起を飾り、一躍脚光を浴びました。
ここでも、この快挙の陰には、ロサンゼルスをキャンプ地とすることを決断し、
トレーナー岡辺大介氏、ルディ・エルナンデス氏の指導を得たことが大きな要素となっています。
日本人ボクサー劣勢の前評判を吹き飛ばす快挙をたびたび演出しています。
すなわち、アメリカで再起を図る日本人ボクサーの頼りになるのが、ロサンジェルス在住の
メキシコ系アメリカ人でもあるルディ・エルナンデス氏および岡辺大介氏であった。
伊藤雅雪のケース
今回の伊藤雅雪の場合も都内での試合の経験しかなく、初めての海外での試合であった。
ルディ・エルナンデス氏および岡辺大介氏の指導を受けたことが前二者と同様大きかったようです。
ルディトレーナーからは、全ラウンドを取る気でかつ判定でなくKOで勝負するようにと、指示を受け、
兄貴分のような存在の岡辺トレーナーには、日本での指導も行ってもらったとのことです。
これが、予想を覆す快挙につながったのだと思えます。
伊藤雅雪世界王座獲得の快挙へのネットの反応を見ましょう。
伊藤雅雪世界王座獲得へのネットの反応
伊藤雅雪いいな、凄い試合だ pic.twitter.com/CaevpkUspF
— junjiro (@junjiro2011) 2018年7月29日
米でWBO・S・フェザー級王座奪取!
37年ぶり快挙!
不利予想を跳ね返しディアスをボコボコ!
伊藤雅雪王者誕生!
1981年11月ニューヨーク州でWBA・S・ウェルター級王座を獲得した三原正以来、約37年ぶり
おめでとう! pic.twitter.com/AhRcMdRzeI— pacman (@pacman2368) 2018年7月29日
伊藤雅雪新チャンピオン!!
アウェイの中
リラックスした笑顔でリングに上がった伊藤
ガードの固いディアスに対し伊藤は序盤から接近戦でボディ、アッパーを打つ
さらに中距離からのワンツーを何度もヒットさせ、4Rにダウンを奪う
ディアスも左右フックで応戦し最後まで気の抜けない名勝負だった— ボクシングを語ろう (@boxingfanbeet) 2018年7月29日
正直ディアスが勝つと思っていたし、ここまで強くなってるとは思ってなかった。
これは文句無しの世界王者。
伊藤雅雪選手、おめでとうございます! pic.twitter.com/wCUKz39YQf
— エリザベス (@shi_n_ji_) 2018年7月29日
ダウンを奪った時は会場も大歓声!
相手のホームに近い敵地でのタイトル奪取はすごい!気持ちで負けてなかったね!伊藤雅雪、猛打で“下剋上の王座奪取” 海外絶賛「スーパースターになる新王者」(THE ANSWER) https://t.co/CXv355B6QT#伊藤雅雪 #BPV
— 木村悠(Boxing世界Champ) (@kim1123y) 2018年7月29日
最高に良い試合でした!最高に感動!伊藤選手、全身全霊の闘い!世界タイトル奪取おめでとうございます✨#wowow #エキサイトボクシング #伊藤雅雪
— 森谷 淳二(もーりぃ) (@jun67seas1107) 2018年7月29日
*規約に準じて掲載しております。もし掲載不可でしたらすみやかに削除しますのでお問い合わせください。
伊藤選手の予想外の活躍を讃えるのはもちろん試合自体を評価する声が大きいようです。
感動の声が上がっています。
まとめ
伊藤雅雪の今回の快挙を支えたルディ・エルナンデストレーナーのこれまでを見てまいりました。
ボクシングファンとしては、伊藤選手がこれを機に一層の飛躍を遂げることを祈るばかりです。
この記事へのコメントはありません。