アジア大会サッカー決勝の日韓戦を前に、兵役免除という大きなモチベーションのある韓国が有利ではとの声があります。
なぜ韓国でサッカー選手に対して兵役免除があるのでしょう。その背景を見てみました。
アジア大会サッカーで韓国の兵役免除がある理由は
アジア大会サッカー決勝戦は9月1日午後20時30分から韓国と日本で行われることになりました。
日本をはじめ、イラン、サウジアラビアなど、2年後の東京五輪を見据えてU-21世代で構成するチームが多いなかで、
韓国代表のみがU-23世代での最強の布陣で臨み、必ず優勝することを目標としています。
さらに、オーバーエージ(24歳以上)枠としてA代表の主力級 孫興民(ソン・フンミン、トッテナム)、
黄儀助(ファン・ウイジョ、ガンバ大阪)、趙賢祐(チョ・ヒョンウ、大邱)を加えています。
優勝にこだわる最大の理由は、アジア大会で金メダルを取って、選手が兵役免除を得ることだと言います。
このモチベーションは選手個々のサッカー人生に直接かかわってくるためとても大きなものとなっています。
特に先の3選手趙賢祐(チョ・ヒョンウ、91年9月生まれ)、孫興民(ソン・フンミン、92年7月生まれ)、黄儀助(ファン・ウィジョ、92年8月生まれ)は、
「満28歳までに兵役を務めなければならない」とする韓国の現行の兵役法では後がありません。
孫興民(ソン・フンミン、トッテナム)のケースを見てみましょう。
孫興民のケース
韓国の成人男性には28歳までに21カ月間の兵役の義務があります。
サッカー選手が特例で兵役免除されるためには、オリンピックで3位以上の成績(メダル獲得)を収めるか、
アジア大会で優勝する(金メダル)ことなどが条件となっています。
リオデジャネイロ五輪で韓国代表はメダル獲得に至らなかったたため、
孫興民(ソン・フンミン)は兵役免除を得ることができませんでした。
現在26歳の孫興民(ソン・フンミン)にとって、今回のアジア大会サッカー競技で優勝し、
金メダルを獲得することが兵役免除の最後の手段となります。
グループリーグで格下のマレーシアに敗れるなど、期待に反する戦いぶりで国民から非難されてきた韓国代表ですが、
決勝リーグに入ってからはOA枠選手等の奮闘により、本来の力を発揮しつつあります。
1回戦イラン戦(2-0) 黄儀助(ファン・ウィジョ)が1得点。
孫興民(ソン・フンミン)が最前線はもちろん、サイドでもその大きな運動量で、
ディフェンスを怠らなかったため韓国の守備が活性化し勝利に貢献しました。
準々決勝ウズベキスタン戦(4-3)黄義助(ファン・ウイジョ)がハットトリックなどで大活躍する。
準決勝ベトナム戦(1–3)
黄儀助(ファン・ウィジョ)が得点。
孫興民(ソン・フンミン)は、トップ下で攻撃にリズムを生むなどで寄与した。
兵役免除がかかっている孫興民(ソン・フンミン)などOA選手が大活躍しています。
次になぜ韓国に兵役免疫制度があるかを見ましょう(Wikipedia参照)。
兵役免疫制度がある理由
例えば、次の条件に当てはまれば兵役が免除されることになっています。
1.徴兵検査で医学的に服務が不可能と判定された人
重い病気を患っている、事故などで障がいがあり兵役義務を果たすことが困難な人たち。
低身長、過体重、弱視などで、これに該当した人も今までありました。
2.スポーツ界で大きな功績を残した人。
オリンピックのメダリストやアジア大会の「金」メダリストが対象となります。
3.大手企業に勤める人やこれから期待される人
財閥系大企業などで働き、国の発展に大きく貢献した、または、
学業が特に優秀でこれから国に貢献することが期待されると判断された人。
4.国外で永住権を取得した人
韓国以外の国の永住権を取得した人。
2,3が免除になる意味は、おそらくこの人たちを兵役につかせるより、
スポーツの舞台や企業、学業で活躍してもらった方が国として有用だとの判断に基づくのでしょう。
実際、サッカー選手として最も脂の乗りきった時期に、21カ月の兵役の義務を課されるというのは、
その選手の人生を左右すると言っても過言ではありません。
これまでも、2012年ロンドン五輪での銅メダル獲得によって、ク・ジャチョル、チ・ドンウォン(以上アウグスブルク)、
パク・チュヨン(元アーセナル)、2014年仁川アジア競技大会で金メダルを獲得したチャン・ヒョンス(元FC東京、現北京)などが
この制度が適用されて、21カ月の兵役の義務から免除されました。
次に兵役免除に関連して日韓戦へのネットの反応を見てみましょう。
アジア大会日韓戦へのネットの反応
韓国の兵役免除ってのはモチベーションとして凄いので、
日本も(選手を供出してるクラブの)降格免除でモチベを上げようじゃないか— 京右衛門 (@kyoemoon) 2018年8月29日
今回の日韓戦だけは
日本に初瀬いて複雑やけど
ガンバ残留への希望の兵役免除がかかってるから
韓国を応援しちゃう— やまがく (@GAMBA_gaku) 2018年8月29日
決勝の韓国は「兵役免除」がかかってるから、選手全員死に物狂いでくるよ。人生かかってるから。
命かけて向かってくるよ。
なので、ケガには注意してもらいたいよね。
気合入った韓国って、良くも悪くも激しいから。(そして強い)— すすきのジゴロウ (@susukino456) 2018年8月30日
日本代表には申し訳ないけど決勝は韓国を応援させていただきますね、
ソンフンミンとウィジョには本当に兵役免除になって欲しいので… https://t.co/HCa6LIiCey— 雪兎@真姫&曜推し (@snowrabbit8823) 2018年8月29日
アジア大会は優勝でしか兵役免除できないソンフンミン有する韓国と母国日本の決勝。。
なんとも応援しにくい両国だよ、、、、
日本にはもちろん優勝してほしいけどソンにも兵役免除させてあげたい、、— 木村太智 (@elaizaman) 2018年8月29日
アジア大会サッカー男子決勝は日韓戦かー。失うものなど何もない日本と、負けたら失うものが多すぎる韓国。これ程までに対照的なカードも珍しいだろう。U-21縛り、かつ海外組無し、1クラブ1名、U-19組も無しの日本と、優勝すれば兵役免除がゆえに規則上ほぼ最強のメンバーの韓国だからなぁ。
— Shunichi (@ishun10) 2018年8月29日
*規約に準じて掲載しております。もし掲載不可でしたらすみやかに削除しますのでお問い合わせください。
確かに今回の日韓戦は複雑ですね。兵役免除がかかっている孫興民(ソン・フンミン、トッテナム)、
黄儀助(ファン・ウイジョ、ガンバ大阪)を応援するファンもあり、単純に日本代表がんばれとはならないようです。
まとめ
韓国の兵役免除の意味やサッカー選手への影響やこれまでについてまとめました。
決勝戦では、おかれた立場やチーム構成も対照的な日韓が激突します。
兵役免除がかかっていることを考えるとファンの立場はなかなか複雑なものがあります。
この記事へのコメントはありません。