年末で1番楽しみな格闘技はワイルダーvsフューリー戦です!(といっても12月2日午前12時からですが)
テレビ放送とネット視聴方法について調べてみました。
7日のロマチェンコは多分余裕で勝ちそうだし、那須川天心vsメイウェザーもエキシビジョンだし体重差凄いし、そもそもディフェンス上手いのって見ていてイライラするし笑、2番目に楽しみなのは井上拓真戦くらいですね。
オッズ的にも一番僅差なのがワイルダーvsフューリーなんです。
実はフューリーあんまり知らなかったんですが知れば知るほど「もしかしてワイルダー負けるかも」と思う要素あるし、(負けたらワイルダーvsジョシュア見れなくて悲しいですが)
動画のヘビー級パンチの勢いがゾクゾクするんですよ。もう本当にスーパーサイヤ人後のドラゴンボールの世界。
ということで、ワイルダーvsフューリー戦の面白さ、視聴方法を見ていきましょう!
目次
ワイルダーvsフューリーのテレビ放送とネット視聴方法
ワイルダーvsフューリーのテレビ放送とネット視聴方法を紹介していきます。
日本ではまだマイナーなのでさすがに民放とかでやるわけはありませんが、
ボクシングファンは今から血がザワザワしているこの試合、必ずみたいと思っている人は多いでしょう。
ずばり、WOWOWで見ることが出来ます!テレビはもちろん、オンデマンド配信も確認できましたので、契約後オンデマンドに登録すればスマホでネット視聴することが出来ます!
12月2日0時ということで、12月1日からスタンバっておきましょう!
すみません、午後0じと午前0時を間違えました。12月2日の12時が正確です!失礼しました!
3時とかじゃなくて良かったですが、興奮してこの日眠れるかわかりませんね。
WOWOWは敷居が高いと思う人も多いのですが、意外とサクっと見ることが出来ますよ。
ワイルダーvsフューリー戦のみどころ
ワイルダーvsフューリー戦のみどころを3つに絞ってお伝えしましょう!
私を含め、12月の格闘技で1番血が騒ぐ理由を説明していきます!
やはりヘビー級が最強!ド迫力の頂上決戦
WBCヘビー級のタイトルマッチとなります。これにワイルダーが勝てば、4団体統一戦として、来年ワイルダーvsジョシュアが実現される可能性が極めて高いとされていますが、
ここで、けっこうな刺客であるフューリーがワイルダーと対戦します。
フューリーは実は無敗ですし、すんごい悪そうなツラで、動画を見る限りでは強いのが見て取れます。
それは後述しますが、なにより「ヘビー級」という階級の凄さですね。
もちろん、ミニマム級とヘビー級が対戦したら「危険」なため対戦はありません。
PFPでランクなどされますが、恐らく実際に手を合わせたら80%の確率でヘビー級が強いでしょう。パワーが違うのです。
つまり、ボクシングで一番強いチャンピオンといっても過言ではないわけです。
昔はマイク・タイソンが最強の時代がありましたが、その後にいろいろ団体が出来て、ヘビー級を4団体統一した選手はいません。
最強ヘビー級を統一するのがワイルダーかジョシュアでは、と言われているのですが、ここでフューリーが一波乱起こしそうな予感がします。
フューリーが意外と強そう…
フューリーを知らなかった人はけっこういるのでは?実は私もあまり知らなかったのですが
無敗だし、今回調べてみるとワイルダーを倒す可能性は十分あると思いました。
オッズもワイルダー:フューリー=1.57:2.5 と圧倒的な差はなく、意外と僅差なんですよね。
ヘビー級4団体統一につながる試合
これでWBCヘビー級チャンピオンが防衛か新規で決まるわけですが、次は3団体統一しているジョシュアとの決戦の可能性が濃厚です。
今までヘビー級を4団体統一したものはいません。
ヘビー級という一番重く、体重差もある階級での統一というヘビー級真のチャンピオンが誕生するのは快挙であり、
人類最強ボクサーと名乗っても間違いないことであります。(PFPとは別で)
パンチ力が違いますからね。見ていて音が違って怖いですし笑 ミット打ち見ていても、我々はミット受けることさえできないなあと思う衝撃がリング上で行きかうわけです。
デオンティ・ワイルダーの強さと戦績
デオンティ・ワイルダーについて分かりやすく箇条書でお伝えしましょう!
・通称「銅の爆撃機」
・33歳 40戦40勝39KO WBCヘビー級王者 防衛7回
・得意は左右フック。右の大振りの喧嘩みたいなストレートも印象的だが、その分、雑。雑だったが技術を身に着けつつある。
・ヘビー級なのに、軽量級のように動けるのが強み。スピードは一番あるのでは。
・弱点としてはスタミナキレてくるとただの細いボクサーに見える
・見た目は破天荒だが、意外と苦労していて脊椎の難病を患っている娘を持っていて、必死で掛け持ちで働いていた時期がある。
・勝ってる試合を見ると圧倒的だが、見ておきたい動画はオルティス戦。唯一負けるかもと思った試合。けっこうもらっていて弱さを露呈した。
SICKO MODE 😤@BronzeBomber | #WilderFury pic.twitter.com/dzRFMf3oOz
— SHOWTIME Boxing (@ShowtimeBoxing) 2018年11月16日
タイソン・フューリーの強さと戦績
意外といい試合をするのでは?と思わせるフューリー。彼についても箇条書でお伝えしています。
・通称「激怒する奴」
・元WBA・IBF・WBO世界ヘビー級スーパー王者(2015年クリチコを判定で倒して)
・2011年に喧嘩相手の目をえぐり失明させ刑務所に収監…
・30歳 イングランド出身 26勝0敗19KO
・彼も超破天荒。ドーピングもしている、発言もけっこうヤバメ。
・ドーピングの関係でしばらく試合をしていなく、2018年6月9日、2年7か月ぶりの試合でTKO勝ち。試合勘が鈍ってないかは心配だが、今回やる気にみなぎっているとの情報
💪 @Tyson_Fury is looking as fit and healthy as he ever has…
Tonight’s #NoFilterBoxing documentary goes behind the scenes inside his camp to see how he’s got back to full fitness 🎥🥊 pic.twitter.com/rd5brO2tIS
— Watch Wilder v Fury on BT Sport Box Office 🥊 (@BTSportBoxing) 2018年11月2日
▼WOWOWは今1か月分の料金で2か月分視聴可能!▼
※今なら
『7/21 10:00オンデマンドでネリvsパヤノ』
『7/21 11:00パッキャオvsサーマン』
『7/10 夜 テニス・ウィンブルドン 錦織圭vsフェデラー』
『5/26 全仏OP 大坂なおみ/錦織圭』
『7/23 19:00 楽天カップ バルセロナvsチェルシー』
『7/27 17:30 楽天カップ バルセロナvs神戸』
等の生中継も見ることが出来ます!
ワイルダーvsフューリーのネットの予想・反応
もう今週か…
正直フューリー判定かなって思っちゃうけど、ぐっと飲み込み漢は黙ってワイルダーのKOに張る👊 https://t.co/BiZ6UVvizK
— 矢吹ヨシタダ (@ybkhaziko) 2018年11月25日
ボクシングでワイルダーに勝てるのって、この地球上でジョシュアかフルパワーフューリーの2人しかいないという脅威の事実。
— おも (@omo0m0) November 26, 2018
ワイルダーフューリー楽しみすぎるなぁ
ワイルダーのスピード&パワーか、フューリーのテクか
僕はアウトボクシング信者なのでフューリーに勝って欲しい😅— Naz (@NasHameRoyj) 2018年11月27日
https://twitter.com/rantanana/status/1067362857308774400
#WilderFury #showtimeboxingPPV WBC世界ヘビー級タイトルマッチ計量。
ワイルダーは212.5ポンド。フューリーは256.5ポンド。体重差は20キロ! 今日はワイルダー、フューリーの挑発にのらず。 pic.twitter.com/Ibyp9XiVhy— Yuriko Miyata (@yuriyuri0803) December 1, 2018
まとめ
ワイルダーvsフューリーは12月2日12時からWOWOWで、テレビでも、オンデマンド登録すればネット視聴も出来ます。
ワイルダーは意外と家族を持っていて人間性はいい方で、ボクシングはちょっと雑で、破壊力と運動神経で勝っていると言えます。
フューリーは、人間性は最悪ですが、幼い頃からやっているのでテクニックに長けて、アウトボクシング上手いので、頭を使ってきたらワイルダーを倒す可能性はあります。
普通にワイルダー応援ですが、どちらにせよ面白い試合になることは間違いなし!
泥試合の末にワイルダーが勝つのが一番いいシナリオですがどうなるでしょう…。
結果と動画
ワイルダー判定勝ち。
確かに、ワイルダーはダウンを2度取っていましたが、判定は微妙でした。
意外と押されていてポイントはけっこうとらえていましたし、フューリーが2度目のダウンからニョキっと普通に立ち上がった時
明らかにワイルダーは動揺していましたね。
判定になった時、ワイルダーはかっこ悪いくらい安心して笑顔でした「よかった~~」みたいな。
フューリーも強かったです。
ジョシュアvsワイルダー見たかったのでこういう形で良かったかなとも思います。
この記事へのコメントはありません。